ソフトバンク「端末回収に関する添え状」の疑問を解決!

Smartphone

ソフトバンク「トクするサポート」の割引を受けるべく、機種変更したのち古いスマホを回収に出すことにしました。

ソフトバンクから「端末送付キット」が届いたのですが、添え状の書き方などにいくつかの疑問が。

この記事では、私がソフトバンクの「端末送付キット」を使ってスマホを回収に出す際、疑問に思ったこととその解決方法をまとめています。

SoftBank Air

「端末回収に関する添え状」の”携帯電話番号”問題

「端末回収に関する添え状」には”携帯電話番号”を書く欄があります。

早速 記入しようと思ったのですが、あらかじめ印字された下4ケタの数字が自分の携帯電話番号と異なっているではありませんか!

家族の携帯電話番号とも違うし、固定電話の番号でもありません。

まさか全く知らない人の添え状が間違って届いてしまったのか??

焦って調べてみたところ、「端末回収に関する添え状」の”携帯電話番号”欄の書き方には次の2通りあることがわかりました。

  1. 下4ケタの数字を二重線で消し、自分の携帯電話番号を書く
  2. 機種契約番号を調べて書く

もともと印字されている番号は機種契約番号なのだそうです。

(それなら”携帯電話番号”ではなく”機種契約番号”と書いてほしいところ 笑)

この”機種契約番号”は、My Softbankで確認することができます。

My Softbankの「料金・支払い管理」のページにアクセスし、確認したい機種の請求金額などが書かれている部分までスクロールすると、「機種代金」という項目の上に”機種契約番号”が記載されていました。

確かに、ここに載っている”機種契約番号”と添え状に印字された下4ケタは一致しています。

ただ機種契約番号を書くときにも少し問題があって、今度はあらかじめ印字された3番目の「0」が邪魔になってしまいます。

この場合も「0」を二重線で消して正しい機種契約番号を記入すれば問題ないようです。

(携帯電話番号なのか機種契約番号なのか、ハッキリさせてほしいぜ !)

機種契約番号を調べるのが面倒な方は、先に書いた通り下4ケタの数字を二重線で消してから自分の携帯電話番号を書けばOK!!

私は携帯電話番号を書き、問題なく受け取ってもらえました。

SoftBankへの乗り換えなら【ケータイ乗り換え.com】

「端末回収に関する添え状」の”名前”問題

「端末回収に関する添え状」には名前を書く欄もあります。

何の疑問も抱かずに自分の名前を書いてしまったのですが、私のスマホは父の名前で契約していたことを思い出しました。

つまり、

  • 契約者:私の父
  • 使用者:私

という状態なわけです。

この場合どちらの名前を書くのが正解なのか確認してみたところ、添え状の名前欄には契約者の名前を書くとのことでした。

契約者と使用者が異なる場合は注意ですね!

間違いを訂正する方法

添え状には契約者の名前を書かなければいけないと判明したわけですが、すでに自分の名前をボールペンで書いてしまっていました (ノ∀`)アチャー

そこで今度は、「端末回収に関する添え状」に書くことを間違えてしまった場合の訂正方法を調べてみました。

ハッキリした情報は見つからなかったのですが、訂正したい部分を二重線で消して正しい情報を書き、訂正印を押すのが無難そうだなと判断。

これで普通に受け取ってもらえたので問題ないと思います。



回収に出す端末の電源問題

回収に出す端末の電源は切るべきか切らないべきか?

こちらもわからなかったので確認してみたところ、電源は切ったほうが良いとのことだったのでOFFにした状態で送付しました。



まとめ

わからないことがいろいろあり、きちんと受け取ってもらえるか心配だったのですが、この記事に書いた方法で送付したところ問題なく回収してもらえました。

ここに載せた情報は私がスマホを送付した時点(2021年11月)のものであり、今後変わっていく可能性もありますが、参考にしていただければと思います。



コメント

タイトルとURLをコピーしました